昔千里も今一里

昔千里も今一里の解説

【読み方】
むかしせんりもいまいちり

【意味】
昔千里も今一里とは、優れた能力を持つ者でも、年を取れば人並み以下になってしまうことのたとえ。

【注釈・由来】
昔は千里を走ることができた名馬も、今では老いて動きが鈍くなり、一里しか行けないという意味から。

【出典】

【例文】
奇跡の歌声と呼ばれていたのに、昔千里も今一里で、今では素人のカラオケ以下だね。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。