読み方
らっかえだにかえらず、はきょうふたたびてらさず
落花枝に返らず破鏡再び照らさずの意味・解説
落花枝に返らず破鏡再び照らさずとは、一度離婚した夫婦は、再び元に戻ることはないというたとえ。また、一度損なわれたものや、死んでしまったものは二度と元に戻らないというたとえ。
由来などの解説
一度散ってしまった花が再び元の枝に戻り咲くことはなく、割れてしまった鏡は再び物をうつすことはないという意味から。
「返らず」は「還らず」「帰らず」とも書く。
例文
別れた後、冷静になって自分の言動を猛省していたようだが、彼女が許すことはなかった。落花枝に返らず、破鏡再び照らさずだ。
英語のことわざ
What is lost is lost.(無くなった物は無くなったのである)
落花枝に返らず破鏡再び照らさずの類語・対義語
類義語
破鏡重ねて照らさず、落花枝に上り難し/落花枝に返らず/落花枝に上り難し/破鏡再び照らさず/破鏡不照/覆水盆に返らず/流水源に返らず/覆水収め難し/覆水不返/覆水難収/覆水不可収