実るほど頭を垂れる稲穂かな

実るほど頭を垂れる稲穂かなの解説

【読み方】
みのるほどこうべをたれるいなほかな

【意味】
実るほど頭を垂れる稲穂かなとは、学問や技能が深まった人ほど、かえって他人に対して謙虚になることのたとえ。

【注釈・由来】
稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように、人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚になり、小人物ほど尊大に振る舞うものだということ。

【出典】

【例文】
・実るほど頭を垂れる稲穂かな、彼女は誰に対しても物腰が柔らかく、言葉も態度も丁寧な素敵な女性だね。
・実るほど頭を垂れる稲穂かなと言うとおり、大成してからの彼は常に謙虚な姿勢である。
・実るほど頭を垂れる稲穂かな、偉そうにしている人は自分で自分を小物と言っているようなものだ。

【注意】

実るほど頭を垂れる稲穂かなの関連語

【類義語】
実るほど頭の下がる稲穂かな/実る稲田は頭垂る/実の入る稲は穂を垂るる/菩薩は実が入れば俯く

【対義語】
米は実が入れば俯く、人間は実が入れば仰向く/人間は実が入れば仰向く、菩薩は実が入れば俯く

【英語のことわざ】
・The boughs that bear most hang lowest.(一番実のなっている枝が一番低く垂れ下がる)
・The more noble, the more humble.(偉い人ほど高ぶらない)

【索引語】
実るほど垂れる稲穂かな

【分類】
人生・社会 > 処世
学問・才能・能力 > 賢い・理解力がある

TOP
テキストのコピーはできません。