七転八起
【意味】何度失敗してもくじけずに努力すること。転じて、人生の浮き沈みの激しいことのたとえ。
さ行の故事・ことわざ・慣用句・四字熟語の一覧。
【意味】何度失敗してもくじけずに努力すること。転じて、人生の浮き沈みの激しいことのたとえ。
【意味】四十歳にもなれば、道理も明らかになり自分の生き方に迷いがなくなる。
【意味】弱い者が強い者の餌食になること。また、弱い者を犠牲によって強い者が繁栄すること。
【意味】勢いや行動がすばやく、激しいさまのたとえ。
【意味】最初の子は大事に育てられるので、弟や妹に比べておっとりしており、世間知らずな者が多いということのたとえ。
【意味】すぐれた人物は、小さなことにも手を抜かず、全力で取り組むものであるというたとえ。
【意味】この世は無常であるから、栄華を極めている者も必ず衰えるときがくるということ。
【意味】自分自身や自分でしたことを褒めること。自慢すること。
【意味】大変な苦しみ。また、非情に苦労すること。
【意味】わが子に厳しい試練を与え、その器量を試すことで一人前に育てることができるというたとえ。
【意味】人に仕え人に使われる立場は、出来ることならしたくないものである。
【意味】刑罰や権威などがきわめて厳しく、おごそかであること。