兎の股引 読み方 うさぎのももひき 兎の股引の意味・解説 兎の股引とは、何をしても最初だけで長続きしない者のたとえ。 由来などの解説 兎は前足が短く、最後まで股引を履けないことから。 「兎の股引き」とも書く。 兎の股引の類語・対義語 類義語 兎の糞/三日坊主/猫の魚辞退/狸の念仏/船頭の一時艪/三月庭訓/石に腰掛ける/乞食の嫁入り/尻切れとんぼ/熱しやすく冷めやすい/蛇稽古/一暴十寒 対義語 - 他のことわざを調べる 逆引き分類 性格・気質 > 怠惰 キーワード 兎/股引