読み方
おにもじゅうはち
鬼も十八の意味・解説
鬼も十八とは、器量の悪い者でも、年頃になればそれなりに美しくなり、男女の情も理解するようになるというたとえ。
由来などの解説
醜い鬼のような娘であっても、十八という年頃になれば、女性らしさが出てくることから。
昔は男女共に用いたが、現在では女性にのみ使われる。
『上方いろはかるた』の一つで、「を」の項。
例文
鬼も十八と言うが、うちの娘は二十八になったというのに……。
英語のことわざ
Everything is good in its season.(物はすべて旬がよい)
鬼も十八の類語・対義語
類義語
鬼も十八番茶も出花/鬼も十八情け知り/番茶も出花/娘十八番茶も出花/鬼も十七山茶も煮端/鬼も十八茨も花/鬼も十八蛇も二十/薊の花も一盛り/陰裏の豆もはじけ時
対義語
-