ローマではローマ人のなすようになせ

読み方

ローマではローマじんのなすようになせ

ローマではローマ人のなすようになせの意味・解説

ローマではローマ人のなすようになせとは、異郷に行ったら、その土地の風俗や習慣を尊重して従うべきである。また、居合わせた場の雰囲気に合わせた振る舞いをするのがよいというたとえ。

由来などの解説

英語のことわざ「When in Rome, do as the Romans do.」の訳。
初期のキリスト教会で、安息日がミラノでは金曜日、ローマでは土曜日にしており、どちらにする問題となった時に、ミラノの司教の聖アンブロシウスが聖アウグスティヌスに答えた書簡のことばに由来する。

英語のことわざ

When in Rome, do as the Romans do.(ローマにいるときにはローマ人がするようにせよ)
Every country has its law.(どの国にもそれぞれの法がある)

ローマではローマ人のなすようになせの類語・対義語

類義語

郷に入っては郷に従え/里に入りて里に従う/境に入っては禁を問え/その国に入ればその俗に従う/国に入ってはまずその法を聞く/国に入ってはまず禁を問え/寺に入っては坊主になれ/人の踊るときは踊れ/所の法に矢は立たぬ

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

ローマローマ人なすよう

同じ音から始まる語

TOP