犬の遠吠え

読み方

いぬのとおぼえ

犬の遠吠えの意味・解説

犬の遠吠えとは、臆病者が陰でいばったり、陰口を言ったりすることのたとえ。

由来などの解説

「遠吠え」とは、犬などの動物が遠くで声を長く引いて吠えること。
弱い犬が相手から遠く離れたところで、尻込みしながら吠え立てることから。
主に、勝ち目のない相手を陰でののしるたとえとして使われる。

例文

彼らが言っていることなんて放っておけばいい。あれは犬の遠吠えと同じだよ。

注意

「効果が弱い」という意味で使うのは誤り。
誤用例 「犬の遠吠えの強さでは、チャンピオンに勝てないだろう」

英語のことわざ

A waking dog afar off barks at a sleeping lion.(遠くの犬が起きて、眠っているライオンに吠える)
A barking dog seldom bites.(吠える犬はめったに噛み付かない)

犬の遠吠えの類語・対義語

類義語

犬のとこ吠えしたるよう/負け犬の遠吠え

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

遠吠え

同じ音から始まる語

TOP