蝶よ花よ

読み方

ちょうよはなよ

蝶よ花よの意味・解説

蝶よ花よとは、親が子供をこの上なく可愛がり、大切に育てるさま。多くは娘にいう。

由来などの解説

蝶も花も可憐で美しく、いつくしむものであることから。
男児にもいうが、特に女児に対して使う。
平安時代には「花や蝶や」といい、江戸時代に「蝶や花や」「蝶よ花よ」と変化した。

例文

蝶よ花よと育てた娘を、どこの馬の骨ともわからない男に奪われるなんて……。

蝶よ花よの類語・対義語

類義語

蝶や花や/月よ花よ/乳母日傘

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

同じ音から始まる語

TOP