読み方
ねもはもない
根も葉もないの意味・解説
根も葉もないとは、何の根拠もないこと。何の理由もなく、まったく信頼できないこと。
由来などの解説
「根」は、根拠のこと。
植物の元となる「根(根拠)」もなければ、その結果生える「葉」もないの意味から。
また、根も葉もなければ植物が育つはずないことからや、「根拠」を「根」で表したため語呂合わせで「葉」が加わったから、「根から葉から」で「すべて」「いっさい」を表すため、「根から葉から無い(すべて異なる)」の意味からともいわれる。
例文
根も葉もない噂ばかり立てられる。
根も葉もないの類語・対義語
類義語
根もない/荒唐無稽/造言蜚語/嘘八百/嘘の皮/嘘の皮のだん袋/真っ赤な嘘/孟浪の言
対義語
-