読み方
つめにひをともす
爪に火をともすの意味・解説
爪に火をともすとは、非常にけちなこと。また、極端に倹約することのたとえ。
由来などの解説
けちでろうそくを買わない、あるいはろうそくも買えないほど貧乏なため、代わりに爪に火をつけて灯りをともすことから。
「爪に火を点す」とも書く。
『尾張いろはかるた』の一つ。
例文
爪に火をともす生活をするのも結構だが、大金を貯めたいのなら、外へ働きに出たほうが得策ではないか?
注意
「爪に火を燃やす」とするのは誤り。
英語のことわざ
He will shave a whetstone.(彼は砥石を剃る)
爪に火をともすの類語・対義語
類義語
生爪に火をとぼす/爪から火が出る/吝ん坊の柿の種/出すことは袖から手を出すも嫌い/出すことは目の中の塵でもいや/出すことは舌を出すのも嫌い/出すことなら鐚銭一文でも嫌
対義語
-