吝ん坊の柿の種

読み方

しわんぼうのかきのたね

吝ん坊の柿の種の意味・解説

吝ん坊の柿の種とは、役に立たない物まで物惜しみする極度のけちん坊。

由来などの解説

「吝ん坊」とは、吝嗇家、けちん坊のこと。
食べる時には邪魔で、食べた後にも無用となる柿の種のようなものですら、大事にしまいこんで物惜しみするという意味から。
上方いろはかるた』の一つ。

例文

あいつは吝ん坊の柿の種だから、家はまるでゴミ屋敷のようになってるよ。

吝ん坊の柿の種の類語・対義語

類義語

吝ん坊の柿の実/けちん坊の柿の種/出すことは袖から手を出すも嫌い/出すことは目の中の塵でもいや/出すことは舌を出すのも嫌い/出すことなら鐚銭一文でも嫌/爪に火をともす

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

吝ん坊

同じ音から始まる語

TOP