知らぬが仏

知らぬが仏の解説

【読み方】
しらぬがほとけ

【意味】
知らぬが仏とは、不愉快な事実を知れば、腹が立ったり悩んだりするが、知らなければ平静な心でいられる。また、本人だけが知らずに澄ましているさまを、あざけって言うことば。

【注釈・由来】
事実を知れば感情に振り回されることも、知らなければ仏のように心おだやかでいられる。
事情を知らずに平然としているさまをあざけったり、知らないのをいいことに責任逃れをする意味としても使われる。
江戸いろはかるた』の一つ。

【出典】

【例文】
・知らぬが仏ということか。彼に浮気相手がいることを彼の奥さんは気づいておらず、夫婦仲は良好だそうだ。
・知らぬが仏ということもあるから、そのことは知らせずにおこう。
・リストラ候補に挙がっているのにニコニコしている。知らぬは仏とはこのことだ。

【注意】
「知らねば仏」というのは誤り。

知らぬが仏の関連語

【類義語】
知らぬが仏、知るが煩悩/知らぬが仏、見ぬが秘事/知らぬは仏、見ぬが神/聞かぬが仏/聞くは気の毒、見るは目の毒/聞けば聞き腹/無いが極楽、知らぬが仏/見ぬが仏、聞かぬが花/見ぬは極楽、知らぬは仏枕/見ぬもの清し/人生字を識るは憂患の始め/世間知らずの高枕

【対義語】

【英語のことわざ】
・Ignorance is bliss.(無知は至福である)
・He that knows nothing doubts-nothing.(何も知らない者は何も疑わない)

【索引語】
知る

【分類】
学問・才能・能力 > 無知・無理解

TOP
テキストのコピーはできません。