読み方
りかにかんむりをたださず
李下に冠を正さずの意味・解説
李下に冠を正さずとは、誤解を招くような行動はすべきではないという戒め。
由来などの解説
スモモ(李)の木の下で曲がった冠をかぶり直すと、スモモの実を盗んでいるのではないかと誤解を招く恐れがあることから。
「正さず」は「整さず」とも書く。
出典
『古楽府』君子行
例文
李下に冠を正さずだ。あの業者の接待を受けるのは遠慮したほうがいいだろう。
英語のことわざ
He that will do no ill, must do nothing that belongs thereto.(悪事をすまいと思う者は、悪事と思われることをしてはならない)
李下に冠を正さずの類語・対義語
類義語
李の下に冠を正すな/李下の冠/瓜田に履を納れず/瓜田李下/李下瓜田/李下の冠瓜田の履/人の畑に入るな/君子危うきに近寄らず
対義語
-