一線を画す

読み方

いっせんをかくす

一線を画すの意味・解説

一線を画すとは、境界線を引く。境界をはっきりさせる。明確な区別をする。

由来などの解説

「一線」は、一本の線のことだが、区切りやけじめの意味でも用いる。
「画す(画する)」にも、線を引くことのほかに、物事をはっきり分けるという意味がある。
はっきりと区別することから、一線を画すは、優劣の差が明確であるという意味の褒め言葉としても用いる。

例文

彼の絵は、他の作品と一線を画している。

一線を画すの類語・対義語

類義語

対義語

皮か身か/どんぐりの背比べ五十歩百歩/似たり寄ったり

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

一線画する

同じ音から始まる語

TOP