竿の先に鈴

竿の先に鈴の解説

【読み方】
さおのさきにすず

【意味】
竿の先に鈴とは、騒々しいこと。おしゃべりなことのたとえ。

【注釈・由来】
竿の先に鈴が付いていれば、少し揺れただけでも音が鳴ってうるさいことから。
上方いろはかるた』の一つ。

【出典】

【例文】
彼女は竿の先の鈴だから、遠くにいてもすぐにわかる。

【注意】

竿の先に鈴の関連語

【類義語】
笹の葉に鈴/笹っ葉の先へ鈴を付けたよう/笹っ葉に火のついたよう/油紙へ火の付いたよう/油に火の付いたよう/鉋屑へ火が付いたよう/豆殻さ火ついたよう/海鼠の油揚げを食う/旅籠屋の女房に狐のついたよう/雲雀の口へ鳴子/葦切の囀るよう/舌が長い/口を叩く/骨箱を叩く/頤を叩く

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
竿

【分類】
状態・程度 > 騒がしい

TOP
テキストのコピーはできません。