重箱の隅を楊枝でほじくる

重箱の隅を楊枝でほじくるの解説

【読み方】
じゅうばこのすみをようじでほじくる

【意味】
重箱の隅を楊枝でほじくるとは、どうでもよい些細な点を問題にし、口うるさく言うことのたとえ。

【注釈・由来】
重箱の隅にわずかに残ったものを楊枝でほじくり出す意から。

【出典】

【例文】
彼は重箱の隅を楊枝でほじくるようなことばかりしてるから、みんなに嫌われてるよ。

【注意】
「重箱の角を楊枝でほじくる」とするのは誤り。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。