柳に風

柳に風の解説

【読み方】
やなぎにかぜ

【意味】
柳に風とは、柳が風になびくように、逆らわないこと。また、逆らわずにうまくあしらうこと。

【注釈・由来】
枝垂れ柳の細長い葉が、風の吹くままにそよぐさまから。

【出典】

【例文】
・そんなときは言いたい気持ちを抑えて、柳に風と受け流すのが一番の得策だよ。
・夫婦円満の秘訣は、互いに相手の言うことを柳に風と聞き流すことです。
・彼女に言い寄る男性はたくさんいるが、いつも柳に風と体良く受け流している。

【注意】
馬耳東風」と混同し、人の意見を心に留めず聞き流すことの意味で使うのは誤り。
誤用例 「あの政治家は力も人徳もあるのに、女性スキャンダルで身を滅ぼしかねないね。周りが何を言っても柳に風だよ」

暖簾に腕押し」と混同し、少しの手応えもない意味で使うのは誤り。
誤用例 「何度も彼にアピールしてみたが、柳に風でまったく興味がなさそうだ」

柳に風の関連語

【類義語】
風に柳/楊柳の風に吹かるるが如し/柳に風と受け流す/柳で暮らせ/柳で受ける

【対義語】

【英語のことわざ】
・No reply is best.(返事をしないのに越したことはない)

【索引語】

【分類】
人間関係 > 任せる・おもねる
性格・気質 > こだわらない

TOP
テキストのコピーはできません。