送る月日に関守なし

読み方

おくるつきひにせきもりなし

送る月日に関守なしの意味・解説

送る月日に関守なしとは、年月の過ぎるのは早いものだということのたとえ。

由来などの解説

「関守」とは、関所の番人のこと。
月日の流れをさえぎる関所の番人などはいないのだから、止めることはできないということから。

例文

送る月日に関守なしで、二十歳を過ぎてから今日までが、あっという間に過ぎた。

英語のことわざ

Time flies.(時は飛び去る)

送る月日に関守なしの類語・対義語

類義語

月日に関守なし/光陰に関守なし/光陰矢の如し/光陰人を待たず/歳月人を待たず/歳月流るる如し/時節流るるが如し/盛年重ねて来らず/月日の経つのは早いもの/月日の経つは夢/烏兎匆匆/兎走烏飛/金烏玉兎/露往霜来/白駒の隙を過ぐるが如し/今日の後に今日なし

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

送る月日関守無い

同じ音から始まる語

TOP