光陰矢の如し

読み方

こういんやのごとし

光陰矢の如しの意味・解説

光陰矢の如しとは、月日の経つのがとても早いたとえ。

由来などの解説

「光」は日、「陰」は月の意味で、「光陰」は月日や時間を表す。
日の経つのはあっという間で二度と戻ってこないから、無為に送るべきではないという戒めを含んでいる。

例文

社会人になってから、もう5年か。光陰矢の如しだ。

注意

動作のスピードが速いという意味で使うのは誤り。
誤用例 「新幹線の最高速度は光陰矢の如しだね」

英語のことわざ

Time flies.(時は飛び去る)
Time and tide wait for no man.(時は人を待たない)

光陰矢の如しの類語・対義語

類義語

光陰流水の如し/光陰逝水の如し/光陰に関守なし/送る月日に関守なし/光陰人を待たず/歳月人を待たず一寸の光陰軽んずべからず一刻千金烏兎匆匆/兎走烏飛/金烏玉兎/今日の後に今日なし/歳月流るる如し/時節流るるが如し/盛年重ねて来らず/白駒の隙を過ぐるが如し/隙を過ぐる駒/駒隙/隙駒/露往霜来

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

光陰如し

参考リンク

同じ音から始まる語

TOP