解説
【読み方】
こういんやのごとし
【意味】
光陰矢の如しとは、月日の経つのがとても早いたとえ。
【注釈・由来】
「光」は日、「陰」は月の意味で、「光陰」は月日や時間を表す。
日の経つのはあっという間で二度と戻ってこないから、無為に送るべきではないという戒めを含んでいる。
【出典】
-
【例文】
・社会人になってから、もう5年か。光陰矢の如しだ。
・光陰矢の如しですから、悔いのない人生を送りたいものですね。
・光陰矢の如しと言いますが、歳を重ねるごとに時間が早く経つように感じられます。そう感じる現象を「ジャネーの法則」というそうです。
【注意】
動作のスピードが速いという意味で使うのは誤り。
誤用例 「新幹線の最高速度は光陰矢の如しだね」
1
2