一寸の光陰軽んずべからず

一寸の光陰軽んずべからずの解説

【読み方】
いっすんのこういんかろんずべからず

【意味】
一寸の光陰軽んずべからずとは、わずかな時間も無駄にしてはならないという戒め。

【注釈・由来】
「一寸」は、わずかなの意。
「光」は昼。「陰」は夜のことで、「光陰」は時間、年月を表す。
南宋の儒者朱熹の詩句「少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず(若い時期は短いのに学問は完成し難い、わずかな時間も無駄にしてはならない)」に由来する。

【出典】
朱熹・詩『偶成』

【例文】
・一寸の光陰軽んずべからずだ。青春時代の貴重な時間を遊んでばかりいたらもったいないぞ。
・一寸の光陰軽んずべからずと思って勉学に励んできたが、それでも振り返ればあっという間に時は過ぎていた。
・一寸の光陰軽んずべからずと言っても、若いうちは時の流れがゆっくりに感じるから、理解しづらいものだろう。

【注意】
単に、急ぐという意味で使うのは誤り。
誤用例 「一寸の光陰軽んずべからずだから、一分でも早く目的地に向かおう」

一寸の光陰軽んずべからずの関連語

【類義語】
光陰矢の如し/光陰人を待たず/光陰に関守なし/歳月人を待たず一刻千金時は金なり少年老い易く学成り難し

【対義語】

【英語のことわざ】
・Nothing is more precious than time.(時間ほど貴重なものはない)
・If you lose your time you cannot get money.(時を無駄にすれば、お金は得られない)

【索引語】
一寸光陰軽んずるべからず

【分類】
評価・評判 > 価値がある
状態・程度 > 早い・短時間

TOP
テキストのコピーはできません。