石に灸 読み方 いしにきゅう 石に灸の意味・解説 石に灸とは、何の効き目も、反応もないことのたとえ。 由来などの解説 石に灸をすえても、焼けつかず、ほぐれることもないという意味から。 例文 どんなに必死に説いても、彼女には石に灸だよ。まるで聞く耳など持っていないのだから。 石に灸の類語・対義語 類義語 石に灸の仇煙/石に針/土に灸/泥に灸/蛙に水かけ、石に灸すえる/蛙の面に水/暖簾に腕押し/糠に釘/豆腐に鎹/沢庵のおもしに茶袋/鹿の角を蜂が刺す/牛の角を蜂が刺す 対義語 - 他のことわざを調べる 逆引き分類 評価・評判 > 役に立たない 行動・動作 > 無駄な努力 キーワード 石/灸