木を見て森を見ず

読み方

きをみてもりをみず

木を見て森を見ずの意味・解説

木を見て森を見ずとは、物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失うこと。

由来などの解説

西洋のことわざの翻訳。
一本一本の木に注意を奪われると、森全体を見なくなることから。

例文

木を見て森を見ずにならないよう、世界経済の動向も踏まえて進めていくべきだ。

英語のことわざ

You cannot see the wood for the trees.(木を見て森を見ることはできない)

木を見て森を見ずの類語・対義語

類義語

木を見て森を見ない/木を数えて林を忘れる/鹿を逐う者は山を見ず/獣を逐う者は目に太山を見ず/山に入る者は山を見ず/金を攫む者は人を見ず/群盲象を評す

対義語

鹿を逐う者は兎を顧みず

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

見る

同じ音から始まる語

TOP