故事ことわざ辞典 故事ことわざ辞典
「五」を含むことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語の一覧。
【意味】一寸の虫にも五分の魂とは、小さく弱い者にも、それ相当の意地や根性があるのだから、どんな相手でも侮ってはならないというたとえ。
【意味】物事の事情がまったく把握できず、方針や見込みが立てれられないこと。また、手探りで何かをすることのたとえ。
【意味】腹の底までしみる。身にしみて深く感じる。
【意味】世の中が安泰であること。また、気候が順調で農作物に好都合であること。
【意味】夢に見ると縁起が良いとされるものを、順に並べた句。特に初夢についていう。