一心不乱

読み方

いっしんふらん

一心不乱の意味・解説

一心不乱とは、ただ一つのことに集中して、他のことに心を奪われないさま。

由来などの解説

「一心」は、心を一つのことに集中すること。
「不乱」は、乱さないこと。
元は仏教語で、雑念を捨て心を一つにして仏に帰依することを意味した。
中世には「いっしんぷらん」とも。

例文

一心不乱に努力する。

一心不乱の類語・対義語

類義語

一意専心/一心一意/一心一向/一生懸命一所懸命/無二無三/遮二無二/無我夢中我武者羅猪突猛進/打成一片/衣帯不解/聾が根っか掘るよう/檜玉になる

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

一心不乱

同じ音から始まる語

TOP