読み方
ことうだび
虎頭蛇尾の意味・解説
虎頭蛇尾とは、始めは勢いがいいが、最後にはふるわなくなることのたとえ。
由来などの解説
「虎頭」は、虎の頭。
「蛇尾」は、蛇のしっぽのこと。
頭は威圧感がある虎のようだが、尾は蛇のしっぽのように細くて尻すぼみになることから。
例文
始めは相手チームの勢いに怖気づいたが、虎頭蛇尾だったので楽々勝てた。
英語のことわざ
Going up like a rocket and coming down like a stick.(上がるときはロケットのごとく、下がるときは棒のごとし)
虎頭蛇尾の類語・対義語
類義語
竜頭蛇尾/頭でっかち尻つぼみ/尻切れとんぼ/熱しやすく冷めやすい
対義語
始めは処女の如く後は脱兎の如し/有終完美/有終の美を飾る/掉尾を飾る