六根清浄の解説
【読み方】
ろっこんしょうじょう
【意味】
六根清浄とは、欲や迷いを断ち切り、清らかさを保つこと。
【注釈・由来】
「六根」とは、仏教で私欲や煩悩、迷いなどを引き起こす目・耳・鼻・舌・身・意の六つの器官。
「清浄」とは、清らかで汚れがない境地のこと。
山参りや寒参りで、「六根清浄お山は晴天」「六根清浄お山は天気」などと唱える。
【出典】
-
【例文】
・素晴らしい自然の中にいると、六根清浄の心境になる。
・白装束を着た人々が、六根清浄と唱えながら山に登っていた。
・ここに来ると、六根清浄な気持ちになれます。
【注意】
-
六根清浄の関連語
【類義語】
六根浄/六根自在
【対義語】
-
【英語のことわざ】
-