読み方
ちょうびをかざる
掉尾を飾るの意味・解説
掉尾を飾るとは、物事の最後を立派にしめくくる。
由来などの解説
「掉尾」は、尾を振るの意味で、捕らえられた魚が最後の力を出して尾を振る意から転じ、物事の最後の意味になったといわれる。
慣用読みで「とうび」とも。
例文
彼の掉尾を飾るにふさわしい公演会だった。
英語のことわざ
To make up one’s mouth.(最後に美味しいものを食べて食事を終える)
掉尾を飾るの類語・対義語
類義語
有終の美を飾る/有終完美