七転八起

七転八起の解説

【読み方】
しちてんはっき

【意味】
七転八起とは、何度失敗してもくじけずに努力すること。転じて、人生の浮き沈みの激しいことのたとえ。

【注釈・由来】
七度転んでも八度起き上がる意味から。
七転び八起き」と訓読して用いることが多い。
「七顛八起」とも書く。

【出典】

【例文】
・七転八起の末に成功をおさめた。
・七転八起の精神で不死鳥のごとく甦った。
・良い時もあれば悪い時もある。人生は七転八起だ。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。