前車の覆るは後車の戒め

前車の覆るは後車の戒めの解説

【読み方】
ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ

【意味】
前車の覆るは後車の戒めとは、先人の失敗は、後の人の教訓になるということのたとえ。

【注釈・由来】
先を進む車が転覆するのを見たら、後から行く車はそれを見て同じことにならないよう用心できるという意味から。
『漢書・賈誼伝』にある、前漢の賈誼が文帝に上奏した文で引用した言葉に由来する。

【出典】
『漢書』

【例文】
前車の覆るは後車の戒めと言うが、彼は先代の失敗を見事に教訓とし、的確な判断を下した。

【注意】
「前車を覆すは後車の戒め」というのは誤り。
「前車」を「前者」、「後車」を「後者」と書くのは誤り。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。