人と屏風は直ぐには立たず

人と屏風は直ぐには立たずの解説

【読み方】
ひととびょうぶはすぐにはたたず

【意味】
人と屏風は直ぐには立たずとは、屏風は曲げないと立たないというのと同様に、人も時には妥協して自分の考えを適度に曲げなければ、世の中は渡れない。

【注釈・由来】
屏風を折って立たせるように、人も正しいことだけを押し通すのではなく、自分の考えを曲げて他人と折り合いをつけなければ、上手く世渡りできないということ。

【出典】

【例文】
人と屏風は直ぐには立たずと言うだろう。正論であっても自分の意見だけを押し通せず、人の意見も聞き入れたほうがいい。

【注意】

人と屏風は直ぐには立たずの関連語

【類義語】
商人と屏風は曲がらねば立たぬ/屏風と商人は直ぐには立たぬもの/曲がらねば世が渡られぬ/人至って賢ければ友なし/水清ければ魚棲まず/清水に魚棲まず/水清ければ大魚なし/水至って清ければ則魚無し

【対義語】

【英語のことわざ】

【索引語】
屏風直ぐ立つ

【分類】
人生・社会 > 処世
性格・気質 > 融通が利かない

TOP
テキストのコピーはできません。