読み方
まがらねばよがわたられぬ
曲がらねば世が渡られぬの意味・解説
曲がらねば世が渡られぬとは、正義や気まじめさだけで世の中は渡れないということ。相手が正しくないと思っても、時には融通をきかせて相手に合わせることも必要だということ。
由来などの解説
「曲がらねば」とは、自分の主義・主張をむりに変える。気持ちなどを抑えるという意味。
例文
あなたの言い分も理解できるが、時には我を押し通さずに譲ってみてはどうか。曲がらねば世が渡られぬというだろう。
英語のことわざ
Hang him that has no shifts.(策略の一つもできない能なしは殺してしまえ)
曲がらねば世が渡られぬの類語・対義語
類義語
曲がらねば世に立たぬ/人と屏風は直ぐには立たず/商人と屏風は曲がらねば立たぬ/屏風と商人は直ぐには立たぬもの/水清ければ魚棲まず/清水に魚棲まず/水清ければ大魚なし/水至って清ければ則魚無し/石上五穀を生ぜず/人至って賢ければ友なし/人の踊るときは踊れ
対義語
-