読み方
もろはのつるぎ
諸刃の剣の意味・解説
諸刃の剣とは、相手に打撃を与えるが、自分も同等の打撃を受けるおそれがあること。また、一方では非常に役立つが、他方では大きな損害をもたらす危険もあることのたとえ。
由来などの解説
両方の縁に刃のついている剣は、人を斬ることもできるが、一つ間違えれば自分自身も傷つけてしまう恐れがあることから。
例文
強い薬での治療は効果も得られるが、副作用が強いこともあり、諸刃の剣となるだろう。
諸刃の剣の類語・対義語
類義語
両刃の剣/一長一短
対義語
毒にも薬にもならない/可もなく不可もなし