読み方
おんなごころとあきのそら
女心と秋の空の意味・解説
女心と秋の空とは、変わりやすい秋の空模様のように、女性の気持ちは移り気だということ。
由来などの解説
「男心と秋の空」を女心に変えたもので、江戸時代の用例は「女心」よりも「男心」の方が圧倒的に多い。
「男心と秋の空」は主に女性に対する男性の愛情が変わりやすいことをいうが、「女心と秋の空」は男性に対する愛情に限らず、感情の起伏が激しいことや移り気なことをいう。
例文
女心と秋の空とは言うが、あんなに仲良かったカップルなのに、まさか彼女に他に好きな人ができただなんて驚きだ。
英語のことわざ
A woman’s mind and winter wind change often.(女心と冬の風は変わりやすい)
A woman’s mind is always mutable.(女はいつも移り気)
女心と秋の空の類語・対義語
類義語
おなごの心と秋の空/秋の空と女の心は七度変わる/秋の日和と女の心は日に七度変わる/女心と冬の風/女性は風のように気が変わり易い/女の心は猫の目/女郎の心と秋の空/女は地獄の使い/測り難きは人心/分からぬものは夏の日和と人心
対義語
男心と秋の空/夫の心と川の瀬は一夜に変わる