一頭地を抜く

読み方

いっとうちをぬく

一頭地を抜くの意味・解説

一頭地を抜くとは、他より頭ひとつぬき出ている。また、学問や芸術などが他の多くの人より一段とすぐれている。

由来などの解説

「一頭」は、頭ひとつ分の高さのこと。
「地」は、漢文で語尾に添えて語調を整える助辞なので、実質的な意味はなく、「一頭地」も「一頭」と同じ意味。
『宋史・蘇軾伝』に「吾当に此の人一頭地を出すを避くべし」とある。

出典

『宋史』

例文

彼女の存在感は、子役の中でも一頭地を抜く。

注意

「一等地を抜く」と書くのは誤り。

一頭地を抜くの類語・対義語

類義語

一頭地を出だす/一頭地を擢ず/群を抜く

対義語

肩を並べる

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

一頭地抜く

同じ音から始まる語

TOP