読み方
うごうのしゅう
烏合の衆の意味・解説
烏合の衆とは、まとまりのない寄せ集めの集団。
由来などの解説
カラスの群れがてんでに集まったり散ったりすることから、規律も統制もないものたちが寄り集まった群集のことをいう。
寄り集まって騒ぐだけの群衆や軍勢をあざけっていう言葉。
耿弇が漢の皇帝の子孫と偽称して、挙兵した王郎の軍隊に対し「烏合の衆に過ぎない王郎の軍など、枯れるを挫き腐れたるを折るように簡単に蹴散らすことができる」と言ったという話による。
出典
『後漢書』
例文
いちゃもんをつけてきた相手は烏合の衆に過ぎないのだから、恐れる必要はない。毅然と立ち向かえば良い。
英語のことわざ
The mob has many heads but no brains.(暴徒は頭数だけたくさんあるが、脳味噌はまったくない)
烏合の衆の類語・対義語
類義語
烏集の衆/瓦合の衆/烏集の交わり/獣聚鳥散
対義語
-