読み方
すべてのみちはローマにつうず
すべての道はローマに通ずの意味・解説
すべての道はローマに通ずとは、目的までの手段や方法は、何通りもあることのたとえ。また、一つの道理はあらゆることに適用されるというたとえ。
由来などの解説
ローマ帝国の全盛時代、世界各地からの道が首都ローマに通じていたことから、物事が中心に向かって集中することのたとえとしていう。
17世紀、フランスの詩人ラ・フォンティーヌが書いた『寓話』の『裁判官と修道士と隠者』にある言葉「All roads lead to Rome.」に由来する。
例文
すべての道はローマに通ずだ。他とは違う手法で進めたとしても、最終的には正解にたどり着くだろう。
英語のことわざ
All roads lead to Rome.(すべての道はローマに通ず)
すべての道はローマに通ずの類語・対義語
類義語
道はローマを指す/百川海に朝す
対義語
-