背戸の馬も相口

背戸の馬も相口の解説

【読み方】
せどのうまもあいくち

【意味】
背戸の馬も相口とは、手のつけられない無法者にも、頭の上がらない人や気の合う友はいるものであることのたとえ。

【注釈・由来】
「背戸」は裏口。「相口」は互いに気の合うことや、そのような間柄のこと。
裏口に繋いでおくような暴れ馬でも、扱い方次第で大人しくなることから。
尾張いろはかるた』の一つ。

【出典】

【例文】

【注意】
「瀬戸の馬も相口」と書いたり、「せとの馬も相口」というのは誤り。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。