金は天下の回り物

読み方

かねはてんかのまわりもの

金は天下の回り物の意味・解説

金は天下の回り物とは、金は一箇所にとどまるものではなく、常に人から人へ回っているものだから、今はお金が無い人の所にもいつかは回ってくるという励まし。

由来などの解説

貧富は固定しないということ。
金がない者に対し、今貧しいからといって悲観するな、まじめに働いていればいつかは回ってくるだろうと励ましの意味を込めて使う。

例文

金は天下の回り物だから、今のピンチをそんなに嘆くことはないよ。とは言っても、世の中そんなに甘くないのも確かだが。

注意

「回り物」を「周り物」と書いたり、「回し者」というのは誤り。

英語のことわざ

Money is a great traveller in the world.(金は世界の旅人である)
Money changes the hands.(金は手を変える)

金は天下の回り物の類語・対義語

類義語

金は天下の回り持ち/金は世界の回り物/金は世界の回り持ち/金銀は回り持ち/金銀は世の渡り物/宝は国の渡り物/貧乏難儀は時の回り/金は浮き物/金は湧き物/銭金は湧き物/金は世界の湧き物/金と水は世界の湧き物/銭金は儲かり物

対義語

金と子供は片回り/金は片行き

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

天下回り物回る

同じ音から始まる語

TOP