読み方
ろばがたびにでたところでうまになってかえってくるわけではない
ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけではないの意味・解説
ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけではないとは、知識のない者、利口でない者が旅に出ても、出発前と同じままで本質は簡単に変わるものではないということのたとえ。
由来などの解説
西洋で「ロバ」は「愚か者」「のろま」などの代名詞として使われる。
ロバが馬になろうとして旅に出ても、ロバが馬になれるはずはなく、ロバはロバのままであることから。
「ロバ」は「驢馬」とも書く。
例文
海外旅行をしたからと言って、彼女は何も変わらないだろう。ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけではない。
英語のことわざ
If an ass goes a travelling, he’ll not come home a horse. (ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけではない)
ロバが旅に出たところで馬になって帰ってくるわけではないの類語・対義語
類義語
ロバが旅に出ても馬になって帰りはしない
対義語
-