読書百遍義自ら見る

読み方

どくしょひゃっぺんぎおのずからあらわる

読書百遍義自ら見るの意味・解説

読書百遍義自ら見るとは、どんなに難しい書物であっても、繰り返し読むうちに意味が自然とわかるようになるものだということ。

由来などの解説

魏の学者董遇が、弟子入りを申し込んだ者に対して言った「読書千遍、其の義自ら見る」に由来する。
多くの本を読めばよいというものではなく、良い書物を熟読することに意味があるという乱読を戒める意味を含む。

出典

『三国志』魏志-董遇・裴松之注

例文

読書百遍義自ら見るというように、最初は意味がわからなかった本も、何度か読むうちに言いたいことが理解できるようになった。

注意

「見る」を「みる」と読んだり、「現れる」と書くのは誤り。

英語のことわざ

Repeated reading makes the meaning clear.(くり返し読めば意味がはっきりしてくるものだ)

読書百遍義自ら見るの類語・対義語

類義語

読書百遍意自ら通ず/誦数以て之を貫く

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

読書百遍自ずから見われる

同じ音から始まる語

TOP