本木に勝る末木なし

読み方

もときにまさるうらきなし

本木に勝る末木なしの意味・解説

本木に勝る末木なしとは、いくら取り替えてみても、結局は最初のものが一番よいというたとえ。特に、夫婦関係、男女関係についていう。

由来などの解説

「本木」は幹、「末木」は枝のことで、幹より立派な枝など無いという意味から。
「本木」は「幹木」とも書く。

例文

相手の欠点ばかり目について、いつも数年で離婚に至るが、本木に勝る末木なしで最初の妻が一番よかった。

英語のことわざ

The stream never rises above the fountain;or the branch is seldom better than the stem.(流れは泉より高からず、枝は幹に勝ることなし)
Of soup and love, the first is the best.(スープと恋は最初のものが一番良い)

本木に勝る末木なしの類語・対義語

類義語

女房に勝る妾なし/女房は変えるほど悪くなる

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

本木勝る末木

同じ音から始まる語

TOP