文は人なり

読み方

ぶんはひとなり

文は人なりの意味・解説

文は人なりとは、文章は筆者の思想や人柄が表されている。文章を見れば書き手の人となりが判断できる。

由来などの解説

フランスの博物学者ビュフォンが、1753年、アカデミーフランセーズへの入会演説で述べた言葉が有名になった。
ビュフォンは、古代ギリシアの修辞学者で歴史家のディオニュシオス・ハリカルナッセウスの言葉を引用したといわれる。

例文

文は人なりというから、手紙を書くときは気をつけよう。

英語のことわざ

The style is the man.(文体はその人の人となりを表す)

文は人なりの類語・対義語

類義語

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

なり

同じ音から始まる語

TOP