親の光は七光り

読み方

おやのひかりはななひかり

親の光は七光りの意味・解説

親の光は七光りとは、親の威光によって子が恩恵を受けること。また、親の名声や地位を子が大いに利用すること。

由来などの解説

「七光り」の「七」は、数が多いことを表す。
親の威光が子に及んで、あらゆる余沢を受けることをいう。
親の社会的地位や名声のおかげで、子が得を得たり、それを大いに利用すること。多く、子の実力によるものではなく、子が親の恩恵を受けて成功した場合に使われる。

例文

実力もないし努力もしないのに、息子というだけ専務の地位をもらえるなんて。親の光は七光りだね。

英語のことわざ

Thank God that your father was born before you.(君より先に親父さんが生まれて良かったじゃないか)
Happy is he whose friends were born before him.(年上の身内を持っている者は幸いである)

親の光は七光りの類語・対義語

類義語

親の七光り/男の光は七光り/親の光は七とこ照らす/親の光子に目鼻つける

対義語

親の因果が子に報う/親の善悪は子に報う/親の罪子に報う/親の罰は子に当たる

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

七光り

同じ音から始まる語

TOP