色は思案の外

読み方

いろはしあんのほか

色は思案の外の意味・解説

色は思案の外とは、男女間の愛情や恋情は、常識でははかれないということ。

由来などの解説

「思案の外」とは、思慮分別とは別のものという意味であり、非常識や無分別な言動をさす。
どんな人でも、とかく恋愛のこととなると理性を失いがちになり、理屈や常識では割り切れないということ。

例文

彼女は十年付き合っていた恋人と別れて、出会って間もない男性と結婚したそうだよ。色は思案の外だ。

色は思案の外の類語・対義語

類義語

色は心の外/恋は思案の外/色事は思案の外/色は分別の外/恋は曲者/恋は人の外/恋の山には孔子の倒れ/恋の闇/恋は盲目

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

思案

同じ音から始まる語

TOP