猫に鰹節

解説

【読み方】
ねこにかつおぶし

【意味】
猫に鰹節とは、油断できない状況を招くこと。また、危険な状況にあることのたとえ。

【注釈・由来】
猫のそばに好物の鰹節をそばに置くと、すぐに食べられてしまうことから。
そばに鰹節があれば、猫が食べてしまうのは当然のことなので、批判の対象は「猫」ではなく、油断できない状況、危険な状況を作った、不用心な人に対して向けられている。
「猫にかつぶし」ともいう。

【出典】

【例文】
・テーブルの上にケーキを置いたまま子供に留守番をさせるなんて、猫に鰹節というものだよ。
・海外拠点のセキュリティ管理は、猫に鰹節を預けるようなものでしょう。
・旅行中の写真をSNSに投稿するのは猫に鰹節で、今すぐ空き巣に入ってくださいと言ってるようなものだ。

【注意】
予想外の幸運の意味で用いるのは誤り。
誤用例 「こんなところで欲しかった物が見つかるなんて、猫に鰹節のようだ」

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。