寝耳に水
【意味】寝耳に水とは、突然、思いがけない出来事に出くわし驚くことのたとえ。
「耳」を含むことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語の一覧。
【意味】寝耳に水とは、突然、思いがけない出来事に出くわし驚くことのたとえ。
【意味】耳が痛いとは、他人の言うことが弱点をついていて、聞くのがつらい。
【意味】馬の耳に念仏とは、人の意見や忠告に耳を貸そうとせず、少しも効果がないことのたとえ。
【意味】小耳に挟むとは、聞くともなしに聞いて知る。ふと耳にする。
【意味】壁に耳あり障子に目ありとは、隠し事はとかく漏れやすいというたとえ。
【意味】人の意見や批判などを心にとめず、聞き流すことのたとえ。
【意味】隠し事や人の知らない事件や噂などを巧みに聞き出すこと。また、その人。
【意味】人の意見や批判を聞き流すことのたとえ。
【意味】忠告の言葉は、聞く者にとっては耳が痛いから、素直に受け入れられにくい。
【意味】自分で学んだり研究したりしたのではなく、人から聞きかじっただけの浅い知識。
【意味】見ただけで何も理解していない。見たというだけで何の知識も得られていない。
【意味】耳が痛いことをいうしゃれ。