読み方
げこのたてたくらはない
下戸の建てた蔵はないの意味・解説
下戸の建てた蔵はないとは、酒を飲めない人間は、その分のお金を貯めて蔵でも建ちそうなものだが、そのような話は聞かない。
由来などの解説
「下戸」は、酒の飲めない人や酒が嫌いな人のこと。
酒を飲めない人をからかったり、酒飲みが自己弁護のために言う。
「蔵」は「倉」とも書く。
「下戸の建てたる蔵もなし」とも言う。
『尾張いろはかるた』の一つ。
例文
下戸の建てた蔵はない、つまらない人生を送ってるね。
下戸の建てた蔵はないの類語・対義語
類義語
上戸の建てた蔵はあるが下戸の建てた蔵はない/酒蔵あれども餅蔵なし/御神酒上がらぬ神はない/酒なくて何の己が桜かな
対義語
-