孔子に論語

孔子に論語の解説

【読み方】
こうしにろんご

【意味】
孔子に論語とは、その道の専門家に、余計な意見や教えを説こうとする愚かさのたとえ。

【注釈・由来】
論語は、孔子とその弟子たちの言行を記録した書物。
孔子の言論が主となる論語を、孔子に説くのは愚かな行為であることから。

【出典】

【例文】
君が意見するのは孔子に論語というものだよ。

【注意】
犬に論語」と混同して、説いて聞かせても無駄の意味で使うのは誤り。
誤用例 「彼のためを思って忠告しても、孔子に論語だよ」

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。