読み方
かいりょくらんしんをかたらず
怪力乱神を語らずの意味・解説
怪力乱神を語らずとは、君子は、道理にそむいたこと、理性で説明がつかないようなものについては語らないものだということ。また、怪しげなこと、不確かなことは口にしないという意。
由来などの解説
「怪」は、怪異で不思議なこと。
「力」は、怪力で力の強いこと。
「乱」は、道理にそむき世を乱すこと。
「神」は、鬼神。
理性では説明のつかないような、この4つの言葉を口にしなかったという孔子の姿勢を弟子が述べた言葉。
出典
『論語』
例文
私は怪力乱神を語らずというスタイルだ。
怪力乱神を語らずの類語・対義語
類義語
-
対義語
-